こんにちは!誉組ブログ担当です。
外壁塗装や屋根工事などを考えている方が、まず気になるのが「足場代っていくらかかるの?」というポイント。
「見積もりに“足場工事一式”ってあるけど、金額の根拠が分からない…」
「業者によって足場費用にかなり差があるけど、相場ってどれくらい?」
「そもそも、足場って必要なの?」
この記事では、羽曳野市で実際に多くの現場を手がけてきた誉組が、足場工事の相場価格と内訳・費用を抑えるポイントまで、分かりやすくご紹介します!
【結論】羽曳野市の足場工事の相場は「1㎡あたり700円〜1,200円」
足場工事の費用は「施工面積 × 単価」で計算されるのが基本です。
たとえば…
建物タイプ | 足場設置面積(目安) | 単価 | 相場価格 |
---|---|---|---|
2階建て30坪の戸建て | 約200㎡ | 800円〜1,200円 | 約16万〜24万円 |
3階建て35坪の戸建て | 約250〜280㎡ | 800円〜1,300円 | 約20万〜30万円 |
※設置面積や立地条件(狭小地・道路幅など)によって変動あり
足場工事の費用に含まれるものは?
足場工事の見積もりには、実は様々な項目が含まれています。
✅ 仮設足場費
足場材(鉄骨)を搬入・組み立て・解体するための費用
✅ メッシュシート設置
塗料の飛散防止やご近所への配慮のための保護ネット
✅ 運搬費・人件費
トラック搬入や職人の作業工賃など
✅ 現場管理費
安全対策・作業前後の点検・近隣対応など
「足場工事一式」と書かれているだけでは、どこまでが含まれているか分かりません。
見積もりは内訳が明記されているかを必ず確認しましょう!
どうして足場代に差が出るの?
同じ家なのに、A社では15万円、B社では25万円…なんてことも。
その理由は次のとおりです。
❶ 中間マージン(外注)
→ 工事を下請けに回している業者は、中間コストが上乗せされます。
❷ 単価の設定が不透明
→ ㎡単価ではなく、「一式」で料金を設定していると水増しされる可能性も。
❸ 付帯費用が別料金
→ 「運搬費・シート費・管理費」が別で請求され、結果高くなるケースも。
💡 誉組はすべて自社施工で、明確な㎡単価による見積りを無料で提供しています!
足場工事の費用を抑えるには?
✅ 塗装やリフォームとセットで依頼する
→ 足場は一度組めば外壁・屋根・雨どいなどの工事が一気にできるため、同時に施工すると費用効率が◎
✅ 相見積もりを取る(2〜3社推奨)
→ 特に足場代は差が出やすいため、比較することで相場が見えてきます。
✅ 地元業者に依頼する
→ 羽曳野市内・近隣の業者であれば、運搬費や交通費のコストが抑えられるため、全体の見積もりが安くなりやすいです。
誉組の足場工事はココが違う!
✨ 羽曳野市密着!現地調査はすぐ伺えます
✨ クサビ式足場でスピーディー&安全施工
✨ 明朗会計・㎡単価で安心の見積もり
✨ 狭小地・変形住宅・3階建ても対応可能
✨ 塗装・修繕業者との連携もスムーズ!
無料見積もり・ご相談はこちらから!
-
📞 電話:072-900-2803
-
💬 LINE相談:タップして相談
-
📩 お問い合わせフォーム:https://homaregumi.jp/contact/
「足場代って妥当?」
「他社の見積もりがちょっと高く感じる…」
そんなときは、相見積もりとしてのご相談も大歓迎です!
まとめ|羽曳野市で足場工事をするなら、相場と中身をよく見て選ぼう!
-
相場は「1㎡あたり700〜1,200円」、30坪で約15〜25万円前後
-
足場費用には“見えない項目”が含まれるので、内訳を要チェック
-
地元業者&自社施工なら、費用を抑えつつ質も安心!
羽曳野市で足場工事をご検討中の方、
まずは一度、お見積もりを取ってみませんか?
誉組が、あなたの大切な住まいの工事を“足元から”しっかり支えます!